苦味しいコーヒーの入れかた
コーヒーの話題第二弾。といっても今回は内容薄い。コーヒーは濃いけど。
この前コーヒーの記事書いてて思ったけど、コーヒーメーカー使った方が簡単だってばよ。
まぁ金がなかったり自分で淹れたくなったらドリッパー使ってやればいいがな。
自分で煎れた方が毎回違った味が楽しめて、今日は味が濃いだとか、美味しく入れられたなんて楽しむこともできるし。
で、昨日はなんとなくこれ買ってしまったよ。
コーヒーミル(笑
前「優しい時間」ってドラマでやってたよね。渋いおっさん寺尾聰主演の北海道の珈琲店の話。アレでゴリゴリやってるのがなんとなく好きだったなぁ。
で早速豆を投入してゴリゴリタイムスタート。
ゴリゴリゴリゴリ…………ゴリゴリゴリゴリ………
………
………………
だるい
20g程度やっただけだけど10-15分かかりました。これはおすすめしません。店で挽いてもらった方が断然楽です。
でも苦労して淹れた珈琲の味は格別です。苦いです。
ちなみにとっても苦ーいコーヒーを入れたかったらモーニングブレンドとか炭焼焙煎とかを沸騰湯で入れるといいかもしんない。ガンガンに覚醒する。
今回は炭焼珈琲でした。苦いです。でも美味しく入れられました。
[2回]
PR